Go to Top
|
|
|
|
研究開発
日鉄ケミカル&マテリアル
地域/ものづくり採用>木更津・袖ケ浦地区

木更津・袖ケ浦地区

[ 工場所在地 ]
築地地区:千葉県木更津市築地一番地   Google MAP
新港地区:千葉県木更津市新港15-7   Google MAP
袖ケ浦地区:千葉県袖ヶ浦市北袖11-5   Google MAP

事業概要

木更津市を中心とした4市(袖ケ浦、君津、富津市)で、以下4つの事業を展開しています。

  1. ガス事業 鉄や半導体の生産に必要不可欠な希少ガス製造、販売
  2. 化学品事業 電化製品や食品トレー等の原材料となるポリスチレン製造
  3. 潤滑剤事業 大型設備の専用オイルの調合、選定や、設備の劣化診断など
  4. 機能材事業 高機能なスマートフォンやタブレット、PCの生産に必要不可欠な配線材料や、ディスプレイ材料製造、電化製品の基盤材料や半導体向け樹脂製造
人々の暮らしを豊かにする製品・サービスを提供するため、それぞれの事業所や工場で社員が働いています!

木更津・袖ケ浦地区の製品

回路基板材料

2層FCCLで世界トップシェアを誇る

独自の設計・合成技術によるポリイミド樹脂の特性を生かし、高屈曲、微細回路形成などの用途に加え、狭い筺体への折り曲げ実装など、柔軟性が求められる用途へも対応します。
製品例(主要品)
回路基板材料
使用例
回路基板材料

ディスプレイ材料

独自のレジスト設計による豊富なラインナップ

液晶ディスプレイの分野におけるブラックマトリクス用レジスト材料や、カラーフィルター用透明保護膜として、私たちが開発した素材が
活かされています。
当社製品の使われている部位
液晶ディスプレイはどのような部位から構成されているか

ポリスチレン

次世代が求める多様性・柔軟性・経済性を兼ね備えたポリスチレンの理想型、それがトーヨースチロールです

成形しやすくカラーリングも自由自在。各種物性にも優れリサイクルも容易です。食品容器、家電製品をはじめ、様々な用途に採用されています。
東洋スチレン製品の主な用途
回路基板材料

エポキシ樹脂

自社技術による国産初のエポキシ樹脂を市場に送りだし、更なる事業の発展にて社会へ貢献

優れた接着性・耐薬品性・耐熱性及び電気絶縁性に富んだ硬化物が得られる機能性樹脂です。塗料・電子電気・接着・建築・土木・複合材料などの様々な分野で広く使用されています。

作業環境

木更津・袖ケ浦地区は、大別すると屋内作業中心の職場と、屋外作業中心の職場があります。

屋内作業中心

製品:回路基板材料、ディスプレイ材料
  • 温度一定、恒温恒湿のクリーンルームや、屋内作業中心の職場。
  • 作業着の上に、クリーン服や手部袋を着用し、昇圧した部屋で作業します。
  • ミリグラムやミクロン単位での原料及び製品の品質管理が求められます。
  • 多品種少量生産と、ある程度の量を連続生産する製品があります。

屋外作業中心

製品:ポリスチレン、エポキシ樹脂
  • 製品切替作業や点検業務等、屋外作業が中心の職場。
  • 作業着、ヘルメット、安全靴、眼鏡等を着用し、夏場は保冷剤や冷却ベスト等を着用し作業する場合もあり。
  • 年間数トン~数十万トン単位の製品の生産が求められます。
配属は、入社後、職場の状況や、ご本人の適性等を総合的に検討し決定致します。
ポリスチレン配属の場合は、東洋スチレン(株)君津工場に、在籍出向(※)して頂きます。
※在籍出向とは

在籍出向とは、日鉄ケミカル&マテリアル(株)の社員のままで別の会社(東洋スチレン(株))で働くことです。身分・給与・賞与・退職金・社会保険・福利厚生は当社の社員と全く同じですのでご安心ください。

交代勤務

いずれの工場も、24時間操業の「3交代勤務」です。
交代勤務で、甲番(7:00~15:00)、乙番(15:00~23:00)、丙番(23:00~7:00)を 甲番5日→休み2日→乙番5日→休日1日→丙番5日→休日2日 のサイクルで勤務し、年間休日は103日です。
配属先により若干の違いがある場合があります。

先輩社員の紹介

入社後の仕事

2020年度入社 社員 ポリスチレン工場勤務

木更津地区

現在の業務内容
現場で、製品を仕上げる最終工程を担当しています。
米粒の様な形状の製品ですが、製品毎の特性(衝撃に強いや、燃えにくい等)をだすために、添加剤を加えたり、米粒の様にカッティングする際の、温度や速度管理を任されています。
失敗すると製品には出来なくなり損失が生じるため、気が抜けませんが、重要な役割を任されていることにやりがいを感じ、日々適度な緊張感を持ちながら仕事をしています。
仕事上でのエピソード
入社したての頃、失敗し私が責め立てられるのではないかと不安になりました。しかし先輩方は責め立てず、失敗の原因を一緒になって考え、再発防止の対策を皆で話し合い、作業方法を見直してくれました。
それ以降、私は単に失敗を恐れるのではなく、失敗を未然に防ぐ業務改善活動に前向きに取り組んでいます。
自身の改善案が採用された時はうれしく思い、自信が少しつきました。
これからの目標
私は今入社3年目ですが、振り返ると仕事を覚えることで精いっぱいで、あまり余裕がありませんでした。
しかし、これからは現在担当している業務範囲を広げたり、深めたりしながら、今後入社してくる後輩の教育等にも取り組んで行きたいと思っています。
そのために、今よりも更に業務知識を勉強しながら、視野を広げ、周囲の状況を把握しなければなりません。自分に何が求められているのかを考え、日々向上心を持って取り組んでいきます。
高校生へのアドバイス
社会人は自ら学び、考え、行動し、成果を出すことが求められていると感じます。その為、学生のうちから、自身で考えて、行動することが身に付いていると、社会人になって役立つと思います。
2019年度入社 社員 ディスプレイ材料工場勤務

木更津地区

仕事内容とやりがい
私が所属している有機ディスプレイ材料工場では、主に液晶テレビやスマートフォンに使用されている液晶ディスプレイ・カラーフィルター用のフォトレジスト材料を製造しています。私は製造のオペレーターとして、様々な原材料をグラム単位で計量して攪拌・混合する作業、精密濾過で異物を除去し製品を充填・梱包する作業を担当してます。製品ごとに原材料レシピや製造条件が異なり、難しさを感じることもありますが、店頭に色鮮やかに並ぶ液晶テレビやスマートフォンを見ると嬉しさとやりがいを感じます。これからも世界中の人たちが笑顔になれる製品を提供できるよう頑張ります!

仕事上でのエピソード
私がとても印象に残っているのは、入社3年目に参加した自主管理活動です。私の職場ではコスト削減や作業効率の向上など、現場のメンバーが一丸となって取り組み、その活動の成果を1年に1回開催される社内大会で発表します。私は入社2年目にも上司や先輩の指導のもと、参加しましたが、分からないことも多く発言や行動も消極的でした。しかし、翌年はその反省を活かし、積極的に行動することを意識してメンバーと意見を出し合いながら進めた結果、大会の発表者に抜擢されました。とても緊張しながら活動報告をしたことを覚えています。メンバー全員で課題解決や目標達成に向けて取り組めた事は、貴重な経験であり、大きな達成感と自信が得られました。
会社・職場の雰囲気
職場の上司や先輩はとても話しやすい雰囲気を作って接してくれます。仕事の相談には真剣に耳を傾けてくれるし、休憩時間中には趣味の話で一緒に盛り上がり、とても楽しい職場です。今後、先輩や上司のように私も後輩に接して、風通しのよい職場を築いていきたいと思います。

1日のスケジュール

屋外:ポリスチレン工場
とある1日のスケジュール
  • 6:30

    出社

  • 6:45

    前番と業務引継ぎ

    小規模の異常を見つけた際は、上司に連絡をとり修繕の可否を確認し、了解を得ることができれば、修繕を行う。

  • 7:00

    始業・ミーティング

    現場見廻り後に始業ミーティングにて仕事の進捗状況と予定を打合せ

  • 8:00

    稼動開始

    継続して製品を製造していく。次に稼動する、設備の準備を行う。後班への引継ぎ。

  • 12:00

    昼食

  • 12:45

    稼動開始

    現場見廻り・添加剤の移送、補給

  • 14:45

    後番へ業務引継ぎ

  • 15:00

    退社

屋内:ディスプレイ材料工場
とある1日のスケジュール
  • 6:30

    出社

  • 6:40

    前番との業務引継ぎと始業準備

    前番からの引継ぎ内容を確認し、担当する業務の準備を行う。

  • 6:50

    始業ミーティング

    全体の情報共有と業務進捗を確認する。
    作業前ストレッチと作業前危険予知を実施する。

  • 7:00

    稼働開始

    生産現場に向かい、製品の生産を開始する。
    (原材料投入→撹拌→ろ過・充填)

  • 12:00

    昼食

  • 12:45

    付帯作業の開始

    生産タンクや備品などを洗浄する。
    生産ロットの実績入力や翌日生産分の製品ラベルを作成する。

  • 14:40

    後番へ業務引継ぎ

  • 14:50

    業務の振返りと翌日生産計画の確認

    作業ヒヤリハットなどを共有し、翌日の生産担当を振分ける。

  • 15:00

    退社

先輩社員へ質問

Q職場の年齢構成や、班の人数をおしえてください
2016年
入社
私の班は6名で50代の方もいらっしゃいます。ここ数年で若手社員を積極的に採用したため、半数は私と同じ20代です。
Qあなたの業務内容は新入社員から今に至るまでどうかわってきたか?
2016年
入社
入社1、2年目は、先輩社員に教わりながら、主に製造現場に出むき、機器を点検したり、原料を受入たり、製品を仕上げる工程を担当しました。
現在6年目になりますが、複数工程を経験した後に抜擢され、以前は業務経験が20年程度ある社員が担当していた工程を担当しています。
温度や圧力、流速など、様々な状況が写しだされるモニターから、原料などの反応状況などを把握・推定し、時には現場に出て目視した上で必要な対応を考え、メンバーに指示を出します。いわば、班長に次ぐ、司令塔の様な役割を担っています。
2019年
入社
入社後、製品を仕上げる工程で、サイズや添加剤の調整管理などを行っていました。
現在入社4年目になり、自身の担当工程としては2つ目の原料工程で、原料受入や蒸気や工業用水などの管理・調整を行っています。
Q仕事のやりがいや自信をもっていることは?
2016年
入社
重要な工程を任せて頂いているので、常に失敗し損を出さない様にというプレッシャーは感じます。
迷った時や、不明点点がある時は必ず班長や、先輩に相談しますし、前向きな支援やアドバイスを貰え心強いです。
自身の対応案が班長や先輩の案と一致した時や難しい状況を乗り切った時は、達成感や、やりがいを感じます。
自信の強みは、年齢差や、経験差に関わらず、誰とでもコミュニケーションを取る事が出来る事だと思います。
2019年
入社
私のやりがいは、業務を通して、様々な知らなかったことを学ぶことが出来ることです。
高校迄、勉強はあまり好きではありませんでしたが、自分でも不思議です。
自分の興味をもったことに対して、調べたり教えてもらいながら知識を得る喜びを感じているのかもしれません。
Q入社後、困ったことや悩んだことは?
2016年
入社
新入社員の頃は、初めての事ばかりで、まず何をすれば良いのかも分からず苦労しました。
ただ上司・先輩方が親身になって丁寧に指導、教育して頂いたので現在では重要な工程に抜擢され、任せてもらえるまで成長できたと思います。
上司・先輩方に対しとても感謝していますし、これから入社してくる社員にも同じく丁寧に対応したり話を聞くことを心がけた信頼される先輩社員を目指します。
2019年
入社
シャイな性格もあり、業務で分からないことがあった際、中々上司に相談が出来ず、業務を進めることが出来なかった時期がありましたが、徐々に環境にも慣れ、現在では、自らわからない事は臆することなく聞くことができ、業務を進めることができる様になりました。
Q新入社員の時と今では、どのように、業務や意識がかわったか。そしてこれからどうかえていくか(かわりたいか)?
2016年
入社
入社したての頃はどんなことでも、まずは先輩に聞いて仕事してきました今は自分で考えて何をすべきなのか、不具合をどのようにして改善するか等、自分で考えて行動する必要があると感じ実践しています。
2019年
入社
入社時は、目の前のことで精いっぱいで、その場の業務を何とかこなしている状態でした。しかし現在は経験を積み、業務の優先順位や 危険予知を行うことで、余裕を持って作業できるようになりました。これからは、より周りに目を向け他の作業の手伝いが出来る様に していきたいと思っています。
Q今後の目標は?
2016年
入社
日々の業務を通して更に知識と経験を積み、成長していきたいです。将来はリーダーや、工場スタッフを目指したいと思っています。
2019年
入社
君津工場の工程は大きく7つの工程に分かれていますが、段階的に全行程を経験し、将来は私もリーダーになること事が目標です。
Q会社の環境や制度や福利厚生でよく使う・助かっている・うれしいと思うものは?
2016年
入社
家賃補助です。一人暮らしをしているのでとても助かります。
2019年
入社
毎年付与されるカフェテリアポイントです。パソコンの購入や遠出した際のガソリン補助をよく利用しています。 浮いたお金を、趣味につぎ込んでいます。
Q入社して良かったことは?
2016年
入社
自分が忙しい時や苦しいときに、周りの方々が助けてくれる点です。
またミスをしてしまったときでも怒られるのではなく、上司も一緒になってミスをしない為に対策を考えてくれるためとても有難いです。
2019年
入社
新入社員の頃、仕事に関する全てを丁寧に一から教えてもらうことが出来、不安な事が有れば、上司が親切に相談に乗ってくれることです。
Q就職にあたり、どこを大切(重点)にすべきか
2016年
入社
やりたくない事を仕事にしても自分が辛くきついだけだと思います。
限界はあるかもしれませんが、可能な限り自分がやりたいことを明確にした上で、就職活動に臨むと良いと思います。
2019年
入社
私は、求人票で処遇等を確認し、工場見学で実際の職場を見て、自分が働くイメージが持てたここで働きたいと思いました。
皆さんも、実際の職場を見学し、働くイメージが持てるのか確認した方がいいと思います。
Q休日の過ごし方やリフレッシュ方法
2016年
入社
休みの日に、学生時代の友人や会社の同期や先輩とお酒を飲みに行くことも多いです。
基本、体を動かすのが好きなので草野球にいったり、筋トレしたり、サウナに行ったり、いろいろな事をしてリフレッシュしています。
性格なのかもしれませんが、休日を寝て過ごすことはほとんどありません。 また交代勤務は日勤よりも有休が取得しやすく、どこに行っても混む休日ではなく、空いている平日に旅行に行くことも出来ます。
考え方ひとつかもしれませんね。
2019年
入社
休日は漫画やアニメグッズを買いに本屋に行くことが多いです。
好きなアニメや漫画の映画が公開したり、イベントがあった際は待ちきれないので、上司の許可を得て休みを取って、初日に参加することもあります。
趣味以外のリフレッシュ方法としては、食べることが好きなので、揚げ物やラーメンなど、おいしい料理を食べ気分転換しています。
運動はあまりしませんが、あまり食べ過ぎない様に注意はしています。

キャリアイメージ

将来の仕事

1~2
年目  
先輩社員の指導を受けながら基礎知識・技能を習熟し担当工程の定常作業ができるようになる。
3~5
年目  
次の工程を習得しながら新入社員に対しても基礎的な事項をコーチャーとして指導できるようになる。
6~10
年目 
工場内の、主要な業務を一通り習得し、班の中核として働くことができる。
11~15
年目
チームリーダーを補佐する立場となり、通常業務の指示や、イレギュラー業務対応ができるようになる。
16~20
年目
チームリーダーとしてチーム内の指導や育成、トラブル対応、コスト改善や検討業務等工場運営に関わる

学び

資格って必要なの?
入社前
入社前までに、必ず取得して頂かなればならない資格はありませんが、通勤用に普通運転免許は推奨します。
社員のほとんどが車通勤です。電車バスの本数が少ないため運転免許があった方が便利です。
入社後
入社後は、危険物取扱者等の業務に必要な資格取得をして頂きます。
入社後も「向上心」を持ち学び続けることを期待します。
その他
危険物取扱者等の資格取得以外でも、自ら学びたいと思った時にいつでもどこでも学べるサポート体制を整えてます。
多種多様なメニューが揃った通信教育やe-ラーニングは、何種類でも会社負担で受講することができます。
また、全社の同期入社社員が集まる集合研修(入社後、6カ月、1年、3年)もあり、同期での交流や刺激を受ける機会を準備してます。
木更津地区では、常に変化に対応できる、向上心をもった人材を求めています。
学ぶ気持ちを大切に、切磋琢磨できる環境で一緒に働きましょう!