Go to Top
|
|
|
|
研究開発
日鉄ケミカル&マテリアル

北九州地区 /
九州製造所

所在地:福岡県北九州市戸畑区大字中原先の浜46-80
Google MAP

事業概要

九州製造所は、八幡製鐵株式会社(現:日本製鉄)から1956年に化学部門が分社独立し「八幡化学工業株式会社」となった発祥の製造所です。
福岡県北九州市戸畑区に位置し、敷地面積約55万㎡・従業員数約300名(研究所等を含めると約500名)で当社の中でも最大の製造所となります。
各製品の原料は、日本製鉄株式会社で鉄を作る過程で発生するコールタール(油)とコークス炉ガスを蒸留・精製を繰り返し様々な成分を抜き出し、各種製品の原料として利用しています。
━ I N D E X ━

交代勤務の働き方

九州製造所では従業員300名の内、約120名が交替勤務に従事しています。
交替勤務は4組3交替制を適用しており、下記のサイクルの通り20日間を1サイクルとして甲番(朝)・乙番(昼)・丙番(夜)の勤務しています。
年間休日は103日となっていますが、サイクル上では91日しか配置されていませんので、残りの12日は個人で配置するようにしています。

仕事内容

交替勤務での1組当たりの人数は、4名~6名で8時間のプラント運転を行っています。
各組内での役割分担は、リーダー1名・ボードマン1名・フィールドマン2名~3名の構成です。(工場によってボードマンが2名体制もあります)
リーダー
班長(管理者)が居ない時間帯もプラントは動いていますので、プラントの運転状況を確認しながらボードマン、フィールドマンへの指示を行ったり、組員の休みの調整等の勤務管理が主な役割です。
計器操作職(ボードマン)
集中コントロール室(計器室)にて、製品を製造する上で必要なデータ(温度、流量等)を元に運転状況を計器室で監視し、異常等が生じた場合はフィールドマンに現場確認の指示などを行います。
運転操作職(フィールドマン)
プラント装置に異常がないか(温度、音、ニオイ等)を確認し、計器操作職(ボードマン)と連携を取って、バルブの開閉操作等、実際に現場に出向いて行います。
※どの職務も、プラント操業にとって重要な役割を担っています。誰一人欠けてもプラント操業は出来ません。

先輩社員の紹介

入社後の仕事

コールケミカル工場
タール班
Nさん(2021年度入社)

業務は、外回り設備の点検を行っています。
まず初めは、安全についてしっかりと学びます。普通科卒業ということもあり、化学の知識についての不安はありましたが、分からない事は教えていただきました。
安全の次は、実際に点検をおこなう場所や機器の設置場所を学びます。見たことも聞いたこともない機械が多く、覚えられるか心配でしたが、先輩について、一つ一つ学んでいくことができました。半年で通常業務は独り立ちできましたが、不安ではありました。
1年後、後輩が入社し、後輩に教えるようになって、頭の整理ができた気がします。聞かれそうなことを先回りし、事前に調べるようになりました。目標はタール班で一人前になることです。1工程は習得できたので、2工程目を自分自身で行えるよう、頑張っていきます。

これから入社を検討される皆様へ
普通科卒なので、化学に対してのほとんど知識がない状態で入社しましたが、サポート体制が整っているので、大丈夫です!わからない事は教えてくれます。
(ただ、化学は苦手だったので、勉強しておけばよかったと後悔はしています 笑)
覚えることが多くて、ストレスも溜まりますが、先輩方は相談にのってくれますので、安心して、挑戦してください。

コールケミカル工場
ナフタリン班
Mさん(2020年度入社)

業務は、製品の品質確認作業や外回り設備の点検を行っています。コーチャー制度という仕組みがあり、同じ班の先輩がマンツーマンで指導をしてくれます。初めは、コーチャーの作業を観察し、どのような手順が必要かを見て学びます。できる作業から、コーチャー監視のもと、自分で作業を行います。情報量が多いので、現場で軽くメモを取り、事務所や自宅で作業内容の復習もしました。半年くらいで、自分でできる作業は積極的に行い、1年かけて独り立ちできました。
今後は、自分の配属先のリーダーのように、すべてを把握し、どんな状況でも、指示ができるようになりたいです。目前の目標は、年に2回行われる定期修理を自らできるようになりたいです。

これから入社を検討される皆様へ
入社する前に、危険物などの資格を取っておくべきだったと後悔しています。(働きながらの資格取得は想像以上に大変でした)
入社する前にあまり不安を感じなかったのは、工場見学をしていたからだと思います。可能な限り、工場見学をお勧めします。
入社して、改めて日鉄ケミカル&マテリアルの福利厚生(有給取得、カフェテリアプラン等)が周囲に比べて優遇されていると痛感しました。学生時代はあまり意識しないと思いますが、社会人生活を送っていく上ではとても大切な事なので、検討してみてください。

入社後の年間
スケジュール

炭素材工場
カーボンフラック班
Tさん(2020年度入社)

導入研修(約2週間)
会社概要や、社内ルールなどの基礎知識を座学と実技で学びます。
社会人としての仕事の進め方の基礎を学びます。
4月下旬 工場へ配属
約2週間の導入研修後、配属先が発表されます。私は、ガーボンブラックを製造する炭素材工場に配属されました。配属後は、まず何を製造しているか、原料は何かなど、工場を知ることから始まります。
高校が普通科なので、化学の知識があまりなく、とても不安でしたが、職場のルール、安全教育など、初心者にも分かり易く丁寧に説明いただきました。
しかし、完全に理解できていなかったので、分からない事があれば、その都度質問するように心がけました。
5月 マンツーマンで技術を学ぶ
主な業務は、機器の点検見回りと検査です。コーチャーと呼ばれる先輩にマンツーマンで業務を教えてもらい、覚えていきます。
まずは、検査の仕事を覚えました。製造過程でサンプルを取り、分析にかけます。コーチャーの作業手順を見て覚え、コーチャーに確認してもらいながら、業務を行います。作業は気を付けることも多くありますが、コーチャーがついていてくれるので、安心できました。
9月 入社6か月後研修
工場について、更に知識を深める座学での研修です。
扱っている装置の原理原則や品質について、そして安全体感教育など学びます。
2月 フォローアップ研修
(1年間の振り返り)
入社してからの1年間を振り返り、自分が想定していた状態になっているか、
同期全員で話し合い、今後の目標を立てていく研修です。
保護者見学会
新型コロナの自粛期間を経て、ようやく両親を職場に招くことができました。当日は、工場全体や実際に働いている職場を見せることができました。
両親は、3交替の工場勤務は、過酷な印象だったようで(かなり体力を使うイメージ)、実際の現場と事務所での作業内容を目の当たりにし、安心したと言ってました。成長した姿を見せることができました。
後輩へメッセージ
普通科で、危険物取扱者の資格取得もしていなかったので、知識面でかなり不安でしたが、実際の業務上で、化学科卒業者との差はあまり感じませんでした。今までは意識することもなかった物事の原理原則、会社のルール遵守、そして安全教育で学んだ内容に配慮していけば、作業を遂行することができます。プライベートも平日休みを利用し、温泉に行ったり、ゴルフしたりと有意義に過ごせてます。

1日のスケジュール

一日の仕事の流れ
甲番(朝)

炭素材工場
ピッチコークス班
Yさん(2020年度入社)

運転操作職(F/M)
[現在の担当業務]
外回りの設備の数値管理、点検、配管異常確認、工事準備、バルブ切り替え等の業務を担っています。
とある1日のスケジュール
  • 7:00

    始業・ミーティング

    前班からの引継ぎ
    現場にて、設備の点検を行う。(異常があれば、上司に連絡)
    切り替えを要する設備の稼働を行う。(数十か所)

  • 10:00

    稼動開始

    小規模の異常を見つけた際は、上司に連絡をとり修繕の可否を確認し、了解を得ることができれば、修繕を行う。

  • 12:00

    昼食

    継続して製品を製造していく。次に稼動する、設備の準備を行う。後班への引継ぎ。

  • 15:00

    終業

炭素材工場
ピッチコークス班
Iさん (2013年度入社)

計器操作職(B/M)
[現在の担当業務]
オペレーター業務全般。設備に係る機器を遠隔操作し、工程の流れを制御したり、異常を常に監視しています。
とある1日のスケジュール
  • 7:00

    始業・ミーティング

    前班からの引継ぎ
    設備を稼動させるための計測作業にはいる。基本的な数値を確認し、異常の有無を調べる。

  • 10:00

    稼動開始

    すべての計器に注意を注ぎ、管理していく。各所から連絡がくるので、迅速に対応する。

  • 12:00

    昼食

    工事対応が発生する際は、協力会社に依頼する前に、期間の状態を確認する。引き続き計器管理、各所との調整等を行う。後班への引継ぎ

  • 15:00

    終業

休日の過ごし方

化成工場
SC・動力班
Oさん(2015年度入社)

興味のあることすべてチャレンジしています!

3交替勤務は平日休みがあるので、渋滞や混雑に巻き込まれる事なく、アクティブに行動できます。サウナは週2ペースで行ってます。先輩と別府温泉に行くこともあります。休日を駆使し、ライブ遠征もしてます。特にお得感を感じられるのが旅行です。繁忙期を避けることができるので、有意義な旅を楽しめています。

先輩社員へ質問

化成工場
ビスフェノール班
Aさん(2019年度入社)

Q仕事のやりがいは何ですか?
入社して4年目で、独りで業務をできるようになり、仕事ができている実感が湧いています。今年からコーチャー(新人にマンツーマンで業務を教える役職)となり、初めは意思疎通がうまくいかず、伝わらない事もありましたが、現在は、後輩の日々の成長がうれしいです。
Q職場の雰囲気はどうですか?
年齢層はかなりバラつきがあるものの、話しやすい雰囲気です。人見知りなので、入社当初は心配していましたが、仕事上での不安な事、心配事も相談できます。休憩中もみんなで各々の趣味の話などの会話をしています。
Q年次有給休暇はどのように取得していますか?
年休については、プライベートの予定を立て、事前に上司に相談し、取得しています。先輩と趣味のゴルフに行ったりして過ごしています。
Q就職して地元から離れましたが、地元にはどのくらいの頻度で帰っていますか?
帰郷の頻度は、1年目は1ヵ月に1回ペースでしたが、現在は3、4ヵ月に1度くらいです。
Qどういった経緯で入社されましたか?
県外の化学会社で働くことを希望していたので、先生がこの会社を推薦してくれました。先輩方の入社歴を見て、決心し、現在に至ります。
Q入社して良かったと思うことはどういったところですか?
希望通り、化学の会社で働けている事です。入社前は仕事に慣れるかどうか、心配していましたが、先輩方が気さくに話しかけてくれ、徐々に慣れていきました。
(それでも、人見知りなので、完全に打ち解けるまでには時間がかかりましたが。。。)
Q悩みや相談事があったときにどうしていますか?
コーチャー(直接指導をしてくれる先輩)や先輩に相談しています。先輩方に「わからない事がないか」と声掛けいただくこともありました。不安な事もあると思いますが、しっかりとサポートするので、安心して入社してください!

キャリアイメージ

将来の仕事

工場によって若干異なりますが、工場に配属後、1名に対して1名のコーチャー(先輩フィールドマン)が付き1年~2年の間、丁寧に指導しフィールドマン業務を覚えていきます。
コーチャーから離れ独り立ちしフィールド業務を習得した後、ボードマン業務を覚えていきます。
フィールドマン・ボードマンの業務を習得する過程において、仕事の進め方、後輩への指導力、課題解決力、コミュニケーションなどのスキルを身に付け、リーダーを目指してもらえることを期待しています。
先輩社員(ボードマン)
紹介

コールケミカル工場
タール班
Yさん(2008年度入社)

Q計器操作職(ボードマン)とはどういった業務ですか?
工場内の情報の中心で、各所の繋ぎ役を担っています。計器で数値を確認し、異常が発生した場合は、リーダーやフィールドマン、関係各社へ連絡し、修復を行います。現場の状態や設備を理解し、指示を行いますので、覚える事が多い業務だとは思います。探求心がある方に向いている業務だと思います。
後輩へメッセージ
仕事で覚える事が多いので、できるだけ危険物、ボイラー技士などの、資格は取得していた方がいいと思います。
この業務は、探求心が必要なので、疑問に思ったことを自分で確認していくことが大切になります。
先輩社員(リーダー)紹介

コールケミカル工場
ナフタリン班
Aさん(1992年度入社)

Qリーダーとはどういった業務ですか?
チーム内のマネージメントを行います。勤務管理や情報の共有はもちろん、外部との情報交換等、常に周囲に目を配ります。強固なチームを育成するため、情報の周知方法、教育方法等、チームメンバーに合わせ行います。気を付けることは、話しやすい、相談しやすい、雰囲気を作ること。元気がなければ、声掛けし、反応をみて、対応しています。何よりも現場のチームワークを重視しています。
後輩へメッセージ
化学工場は、危険なイメージがあるかもしれませんが、どういった行動が危険を招くのか、安全に作業ができるよう教育を受けます。安全行動が身に着けば、この大きい工場を動かしている充実感を得られると思います。チームで信頼関係を構築していくので、家族のように触れ合えるようになります。

必要な資格

仕事を進めていく上で「必要な国家資格」があります。入社後も会社として「国家資格取得援助」も行なっております。

福利厚生

集合寮について

寮家賃補助制度があります。自転車通勤15分圏内の借上げ寮があります。※満室の場合は、場所が変更となります。
現在、借り上げている寮の写真

同好会

九州製造所では、「野球」、「サッカー」、「柔道」同好会を設けています。
趣味に沿った同行会にご参加いただければ、仕事上で交流のない人達との親睦を深めることができます。部活の経験がない方でも大歓迎です!(練習や試合後のみんなとの食事会も楽しみの一つです)
※同好会活動以外でも、平日休みを活かし、釣り、ゴルフ、フットサル、ツーリング、サイクリングなど、共通趣味を通し、自職場以外の方との交流も頻繁に行われています。

レクリエーション

社内で開催されるレクリエーションも充実しています。家族や協力会社の方々との交流を深める為、ボーリング大会や室内競技大会の開催、地域の方との交流を目的とした、真夏のイベント「サマーナイトフェスティバル」など、人と人の繋がりや交流を大切にしています。
 

保護者の皆さまへメッセージ

保護者見学会

九州製造所では、入社後、職場見学および説明会を個別に行っております。地元を離れ、自立し、頑張っている彼等の働いている姿をご確認いただけます。どんな人達と働いているか、どんな仕事をしているか、どのような環境で働いているかを、直に見ていただける機会を設けております。
※新入社員自ら、保護者に対し、会社の説明を行います。彼らの成長を感じてください。
 

募集要項

採用形態 正社員
職種 製造オペレーター:九州製造所のプラントを運転するオペレーターを担当し、トランシーバーを通じて連絡される指示に従い、プラントのバルブを操作したり設備の点検を行います。
採用後の
処遇等
諸手当 交代手当、深夜手当、過勤務手当、通勤交通費等
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7・12月)
休日 年間103日
勤務時間 【三交代勤務】
①7:00~15:00 
②15:00~23:00 
③23:00~7:00
必要な
能力
未経験者大歓迎(経験不問)
教育体制も充実しています
お問い
合わせ
窓口
現時点での募集の有無や、募集予定数等の状況について高等学校卒業予定の方は、学校の進路のご担当の先生を通じて、お問い合わせください。
その他の方は、以下の採用窓口へお問い合わせください。
九州製造所 総務部 人事・総務グループ
電話:093-884-1701