日鉄ケミカル&マテリアル株式会社

代表取締役社長

Sakae Toshiharu

「鉄」以外の素材を一元的に取り扱う

日鉄ケミカル&マテリアルは、日本製鉄グループの中で唯一鉄以外の素材事業を一元的に担う会社です。
素材の高度かつ多様な利用を通じて、人々の暮らしを豊かにする製品・サービスを提供しています。

当社は特色ある独自の化学・材料技術を蓄積してきており、これらを更に二つのシンカ(進化&深化)をさせる事で技術立社としての地位の維持、向上を目指していきます。

地球環境・豊かな社会の実現へ貢献

地球環境に優しい製品・サービスを提供すること、また効率的な操業を行うことで生産時に使用するエネルギーやロスを低減すること、すなわち商品開発とプロセス改善の両面で『地球環境への貢献』を目指しています。私たちが提供する製品やサービスによって、人々がより快適に安心して暮らしていくことができる。そのような製品はきっと地球環境にも優しいものであり、『健康的で人間性豊かな社会の実現』に貢献できるものと考えます。 

市場・顧客との共創・共栄を目指す

そのためには技術力向上と効率性の追求に対する不断の努力が不可欠です。同時に私たちもその貢献・努力に見合った収益を確保することで『顧客との共創・共栄』を果たしwin-winの関係を構築するよう努めなければなりません。その結果、会社の経営が安定し、さらなる顧客便益向上に向けた技術力向上・生産体制確保という正のスパイラルが実現できると考えています。

社員の成長・幸福の実現の重要性

また、企業の成長とともに『社員の成長と幸福の実現』が伴っていなければなりません。昨今の多様な働き方の中では、仕事の成果をあげることはもとより、家庭人・地域住民としての立場で、プライベートの生活も充実させていく視点が欠かせません。会社の中だけでなく、社会生活での幅広い経験が巡りめぐって企業活動に良い効果をもたらすものと考えます。

「人材の化学反応が未来を拓く」

社名の一部であるケミカルは「ケミストリー」という言葉から来たものであり、化学や化学反応を意味します。また、「化学反応を思わせるような不思議な働き」との意味もあると辞書に記されています。

人材育成は会社の根幹であり、人材は会社で最も大切な財産であることは言うまでもないですが、人が成長していく場としては、多様な経験や考え方をもつ人々が集まる環境が重要です。そういった環境の中で社員一人ひとりが様々なものの見方・考え方を共有する事で、化学反応が生まれ、独自の企業文化・風土を形成し、未来を拓いていく力が生まれると考えています。当社は「あなた」と共に歩んでいきます。

All rights reserved.NIPPON STEEL Chemical & Material Co., Ltd.