コンクリート構造物や鋼橋等、社会資本の維持・管理、構造物の耐震補強対策として、炭素繊維を中心にアラミド繊維、ガラス繊維等を用いた腐食の無い軽量な連続繊維シート、格子筋、プレート、ロッド、ストランド 等様々な形状の補強材料を、独自の工法とともに提供しています。



お問い合わせ先
コンポジット事業部 社会資本材料部03-3510-0341
nick-info@ml.nscm.nipponsteel.com
SR-CF工法関連のお問い合わせ
inq16srcf@ml.nscm.nipponsteel.com
炭素繊維 補修・補強
技術提案工法
工法 | 特徴 |
---|---|
ストランドシートJCM埋設工法 | ストランドシートと超速硬モルタルによる床版上面補強工法 |
PL-CF工法 | 炭素繊維シートとポリウレア樹脂を用いた鋼構造物の補修・補強工法 |
SR-CF工法(CFアンカー) | 炭素繊維による耐震補強,シート端部定着工法 |
ハイブリッド・塩害補強工法 | シラン系含浸剤と炭素繊維シートにより、コンクリート構造物の鉄筋腐食抑制と補強を両立した工法 |
REMAB工法 | 施工品質向上工法・技術提案工法 |
モルプロテックス | 表面保護被覆・仕上材 |
補修・補強全般(床版上面,床版下面,桁,梁,高欄,橋脚)
工法 | 特徴 |
---|---|
ストランドシート工法 | FRPストランドを用いた連続繊維シートによる構造物の補修・補強工法 |
トウシート工法 | 連続繊維シートによる鋼構造物・コンクリート構造物の補修・補強工法 |
トウプレート工法 | FRPプレートによるコンクリート構造物の補修・補強工法 |
アウトプレート工法 | CFRPプレート緊張接着による既設コンクリート構造物の補強工法 |
トウグリッド工法 | コンクリート構造物の補修・補強工法 |
床版上面補強
工法 | 特徴 |
---|---|
ストランドシートJCM埋設工法 | ストランドシートと超速硬モルタルによる床版上面補強工法 |
鋼橋 補修・補強
工法 | 特徴 |
---|---|
PL-CF工法 | 炭素繊維シートとポリウレア樹脂を用いた鋼構造物の補修・補強工法 |
剥落防止,PC橋変状抑制
工法 | 特徴 |
---|---|
トウメッシュ工法 | 連続繊維FRP格子筋を用いたコンクリートの剥落防止工法 |
F-ROC工法 | 導水機能付き波板を用いたトンネル剥落対策工法 |
アラミド・ナイロンシート | PC橋の床版・桁変状抑制工法 |
トンネル,水路 ,水管橋,タンク補強
工法 | 特徴 |
---|---|
トウシート難燃型トンネル補強工法 | 炭素繊維シートと難燃性エポキシ樹脂を用いたトンネル補強工法 |
ストランドシート水路トンネル補強工法 | ストランドシートを用いた水路トンネル覆工対策,補強工法 |
トウグリッド工法 | 増厚・巻き立て工法 |
小規模屋外貯蔵タンク補強 | 炭素繊維シートを用いた小規模タンクの津波・水害対策工法 |
建築構造物 補修・補強
工法 | 特徴 |
---|---|
SR-CF工法(CFアンカー) | 炭素繊維による耐震補強,シート端部定着工法 |
ストランドシート開口補強工法 | 開口補強の鉄筋切断対策 |



工法の紹介
ストランドシート

樹脂を含浸・硬化させたFRPストランドをシート状に加工し、専用接着剤でコンクリート構造物表面に貼り付ける補修・補強工法です。
ストランドシート工法
技術情報 <PDF> 種類と性能<PDF>ストランドシートJCM埋設工法
床版上面急速施工工法(床版取替,高欄更新,車線変更)
技術情報 <PDF>ストランドシートJCM埋設工法CR型
ひび割れが進行し梁状化した床版,凍結融解を受けた床版や土砂化した床版
技術情報 <PDF>ストランドシート水路
トンネル補強工法
(水路,農業用水路,暗渠,上水補強工法)
技術情報 <PDF>ストランドシート開口補強工法
技術情報 <PDF>REMAB工法
(施工品質向上工法・技術提案工法)技術情報 <PDF>
モルプロテックス
(保護工)技術情報 <PDF> NETIS登録期間満了情報
トウシート

軽量かつ高強度・高弾性な炭素繊維シートで、コンクリート構造物の補強・補修に最適な工法です。
トウシート工法
技術情報 <PDF> 種類と性能<PDF>アラミド・ナイロンシート
技術情報 <PDF>トウシート難燃型トンネル補強工法
技術情報 <PDF> 種類と性能<PDF>小規模屋外貯蔵タンク補強工法
技術情報 <PDF>REMAB工法
(施工品質向上工法・技術提案工法)技術情報 <PDF>
モルプロテックス
(保護工)技術情報 <PDF> NETIS登録期間満了情報
トウグリッド・
トウメッシュ

炭素繊維などの高性能繊維と樹脂を一体成型した軽量・薄型なFRP格子筋で、鉄筋と同様の補強効果を発揮します。
トウグリッド工法
(増厚・巻立て工法)技術情報 <PDF> 種類と性能<PDF> NETIS登録期間満了情報
トウメッシュ工法
(コンクリート片剝落防止工法)技術情報 <PDF> 種類と性能<PDF> NETIS登録期間満了情報
PL-CF

PL-CF工法は、鋼構造物の新しい補修・補強工法です。腐食により低下した性能を回復させたり、性能を健全より向上させたりする工法で、従来からの当て板工法等に代替する最新の炭素繊維シートによる鋼構造物の長寿命化・老朽化対策工法です。 鋼部材と炭素繊維シートの間に、高伸度低弾性の「高伸度弾性パテ材」を塗布することにより、鋼部材が大きな変形をしても炭素繊維シートが剥離しない仕組みになっています。 本工法では、引張力が作用する部材だけでなく、圧縮力やせん断力が作用する部材においても炭素繊維シートおよびストランドシートが適用可能となりました。
PL-C工法
鋼橋補強技術情報 <PDF> 腐食補修
技術情報 <PDF>
耐熱樹脂
種類と性能<PDF>ハイブリッド・塩害補強工法

ハイブリッド・塩害補強工法は、シラン系含浸材 (鉄筋腐食抑制剤)と炭素繊維シート(補強材)により、コンクリート構造物の鉄筋腐食抑制と補強を高い次元で両立できる新しい工法です。
ハイブリッド・塩害補強工法
技術情報 <PDF>トウプレート

アウトプレート

SR-CF

SR-CF工法は、炭素繊維シートを用いて、すべての耐震部材を補強可能にする工法です。
SR-CF工法
技術情報 <PDF>トウアンカー
技術情報 <PDF>先込め充填樹脂
(FR-J2P)技術情報 <PDF>
F-ROC工法

F-ROC工法(エフ・ロック工法)は、漏水のあるレンガトンネルの剥落対策として、FRPのリブ構造を有した波板を特殊アンカーにてトンネル覆工表面に固定することによる、導水機能付きのトンネル剥落対策工法です。
※本工法はJR東日本研究開発センターとの共同で開発した工法です。
F-ROC工法
技術情報 <PDF>