先輩社員紹介

入社1~5年目社員へのアンケート
- 職場の雰囲気がとてもよく、忙しい中でも丁寧に教えて頂けるため、すぐに仕事を覚えることができています
- 職場はとても賑やかで、毎日楽しく仕事が出来ています
- 交替勤務ですが、年次有給休暇が取得しやすく、プライベートも充実しています
- 福利厚生制度が充実していることから、寮生活でも、安心して生活出来ています

先輩社員へのインタビュー

私が勤務している姫路製造所は、4日働いて1日休み、丙番(夜)後は2日休みのサイクルです。
初めて丙番(夜)勤務をしたときは、眠気と闘う時間もありましたが、3日くらいで慣れました。ただ、今もどうしても眠たくなったときは、栄養ドリンクを飲んで気合いを入れています。コーヒーなどを飲む先輩もいますね。
ただ、年次有給休暇が取得しやすい環境のため、新人の頃も比較的自由に休むことも出来ていました。 年次有給休暇も取得しつつ、段々とシフトのサイクルにも慣れていきました。
入社して間もない頃は、覚えることが沢山あり、自分はここで働いていけるのか不安もありました。
そんな時に心の支えになったのは同期でした。先輩から、「同期が頑張っている」と聞いた時は、負けていられないなと思い、自分も頑張ることができました。
仕事を進めるにあたり、心がけたことは、「分からないまま物事を進めず、恥ずかしがらず、何度も聞く」という事です。同じことを先輩に2、3回聞いたとしても、丁寧に教えてくださるので助かりました。
私も後輩から質問をされた際には、同じように分かるまで何度でも教えることを心がけています。


座談会


福利厚生が充実していることは、自信を持って良いと言えると思います!
カフェテリアのメニューも充実していますし、私は子どもがいるのですが、子どもが生まれたときは、”出産祝い金”も会社から頂きました。
職場の仲の良さも魅力だと思います!
どの職場も仲が良く、殺伐としているような雰囲気は全くないことは良いことだなと感じています!


確かに、どの職場も良い意味で静かになることはないですよね。
仕事中は、真面目な話が飛び交いますし、休憩時間は楽しい雰囲気でプライベートの話もしています。
今まであまり意識したことはありませんでしたが、改めて考えてみると沢山あって、なかなか当社の一番の魅力を決められませんね・・・


新入社員の皆さんは、慣れない職場や、初めての交替勤務で不安だと感じる方も多いと思います。そのため、私たちの職場では、新入社員と真剣に向き合い、楽しく働いていけるような雰囲気作りを心がけています。また、育成についても、コーチャーだけに任せるのではなく、職場全員で育てていくようにしています。